医薬品製造現場と同等の施設で、なぜその手順なのかを
体験することでその理由やしてはいけないことが理解でき、
身に付く体験型プログラム
- 医薬品製造施設で製造及びQA・QCに従事する
若手社員から中堅社員
-
昆虫やネズミによる微生物汚染や異物混入事故を防ぐためのリスクマネジメントをワークショップ形式で学ぶための講座
-
- 第2回
- 2024年9月25日(水)~26日(木)1日目 13:00~17:00 /
2日目 09:00~15:00
本プログラムは応募を締め切りました。
医薬品製造(QA)
GQP業務に携わる職員は、製造や理化学試験の経験がない人も結構いるため、実践型の講習により、体験することでより深い理解につながりました。
経験が乏しい人材でも学習することで実効性の高い講座であると思います。
化粧品製造(QA)
防虫防鼠のリスクマネジメント手法についてわかりやすく解説いただき、不十分なところが見えてきて参考になりました。チームメンバーや監査している業者へも薦めたい内容だと思いました。
研修の様子
-
清掃・消毒作業を行う上で不可欠な基礎知識の習得とその作業を行う上で必要となる技能実習を中心とした講座
-
- 第2回
- 2024年10月18日(金)10:00~17:00
本プログラムは応募を締め切りました。
無菌医薬品製造(QA)
清掃消毒作業において注意すべき点を多く知ることができました。
現場で逸脱発生や監査業務の際、リスクの洗い出しや見直しに活用したいと思います。
原薬製造(QC)
社内で定められた手順や薬剤しか知らなかったので、個々の道具を選定する背景や理由も合せて学ぶことができ理解が深まりました。
研修の様子
-
微生物モニタリング及び塵埃測定に不可欠な基礎知識の習得とその作業を行う上で必要となる技能実習を中心とした講座
-
- 第2回
- 2024年10月17日(木)10:00~17:00
本プログラムは応募を締め切りました。
医薬品製造(QA)
非常に盛りだくさんの内容でしたが、環境モニタリングのことが良くわかる講義でした。特にスタンプ培地、スワブ、更衣が印象に残っています。スタンプを押す時の適切な強さが分かり、スワブでは強めの力が必要なこともわかりました。
食品製造(QA)
座学では水分活性が低い培地でしか培養されないカビも存在することや写真や映像などでカビの増殖を見ることができた。実習ではサンプリングの個人差を数値(圧力など)で実感できた。環境モニタリングを実際に体験できたことがよかった。
研修の様子
環境・健康・生活の文化を創造する総合研究開発拠点
Life Creation Square(ライフ・クリエーション・スクエア:LCスクエア)に
人材の育成や検査体制の拡充、基礎・応用研究を加速するため
Ikari Technical College(イカリ テクニカル カレッジ:ITC)を開設。
ここから作り出されるハイレベルな教育や新しい技術サービスは、
従業員のサービスレベル向上と同時に
衛生管理において高品質を実現させる役割を担っています。
イカリ消毒株式会社 Life Creation Square
〒275-0024 千葉県習志野市茜浜1-12-3https://www.ikari.co.jp/company/lcs/
Google Map※東京理科大学薬学部のサイトが開きます